どうも、ブログサポーターがみたか(@gamitaka02)です。
前回、Amazonプライムビデオで見られるアニメの中で気に入ったものをいくつかピックアップして記事にしたのですが、今回はその続編です。
当ページを含む、おすすめアニメ記事の一覧です
この頃は、ダークファンタジーものばかりを好き好んで見ていたのですが、この2017年・秋ではかなり幅広くアニメを視聴していたと思います。
覚えているだけでもこのようになっています…
Amazonプライムビデオで見たアニメ2017年10月〜#結城友奈は勇者である #魔法使いの嫁#妹さえいればいい #UQホルダー #ネト充のススメ #終末少女旅行 #アニメガタリズ#血界戦線#僕の彼女がマジメすぎるしょびっちな件 #いぬやしき#灼眼のシャナ#魔法少女まどかマギカ#SHIROBAKO
— ブログサポーターがみたか (@gamitaka02) 2018年1月7日
続き#BlackLagoon #キノの旅 #ガールズアンドパンツァー #HighschoolOfTheDead
他にもあった気がするけど忘れた。
わりと何でも毛嫌いせずに見てるなぁ(›´ω`‹ )
— ブログサポーターがみたか (@gamitaka02) 2018年1月7日


この記事の目次
Amazonプライムビデオとは(おさらい)
あまり説明する必要はないと思うのですがおさらいしておくと、Amazonの特別会員「Amazonプライム」の特典の1つで、映画やTV番組、アニメなどが見放題になるサービスが「プライムビデオ」です。
全ての作品を見ることができるわけではありませんが、話題作やプライムビデオ独占配信などがあるので、年間3,900円(月額課金では400円/月)と考えると、Amazonのお買い物を少し便利にするついでにしては、とても至れり尽くせりなサービスかと思います^^

がみたかが気に入ったAmazonプライムビデオで見られるアニメ(2017年・秋)
改めて言っておくと、これはオススメ記事ではありません。
アニメ歴・マンガ歴が共に短い僕が、勝手に気に入ったアニメを挙げていく記事なので、アニメ歴の長い諸先輩方は、どうか暖かく見守ってくださいm(_ _)m
『魔法使いの嫁』のあらすじと感想
生まれつき人ならざるものを見ることができるため他人からも家族からも疎まれ、不幸と孤独にまみれて生きてきた羽鳥智世(チセ)は、自暴自棄となり謎の男が薦めるままイギリスに渡り、闇のオークションに「商品」として身を委ねる。その会場でチセは骨頭の人外エリアス・エインズワースに500万ポンドで落札される。
今までの人生に悲観的なチセに対して、エリアスはチセが魔法使いとして大きな素質を持っていことを明かし、自身の弟子にしつつ嫁にするつもりであることを告げる。イングランドでの生活のなかで、チセは自身と同様に不幸な境遇の人々と出会い、彼らの心を救う中で自身の過去とも向き合うようになる。
引用:Wikipediaより
2018年1月の段階で、12話+ダイジェスト1回の全13話となっており、まだ続いています。(2クールオンエア予定)
とにかく壮大な世界観で、絵がめっちゃ綺麗です。
ざっくりと説明すると「スレイ・ベガ」という寿命が短い分、特殊で強力な魔力を秘めている「チセ」。
そのチセをオークションで買い取り、魔法使いとしての修行をさせる「エリアス」と周りの人(人でないもの多数)の関わりの中でチセが成長していくお話です。
シリアスなストーリーではあるものの、たまにコミカルで和める場面もあります^^


マンガも続いているので、アニメの続きが気になったら先読みしてみてください^^
『結城友奈は勇者であるー勇者の章ー』のあらすじと感想
最後の戦いが終わり散華して失った身体機能が返ってきた勇者部は、新たなメンバー「乃木園子」を迎え入れた5人で、平穏で満ち足りた日々を送っていた。しかし友奈と園子はあることに気がつく。今までずっと一緒にいたはずの誰かが欠けている気がすると…。
勇者部の一員である美森がいなくなってしまったことに気がついた友奈たちは大赦から美森の行方を聞き出すとともに、ある儀式についてきかされて…。
引用:Wikipediaより
全13話(+結城友奈の章が12話)
「ゆゆゆ」の略称で呼ばれているアニメで、原作は「アカメが斬る!」でもおなじみのタカヒロさん。


これは以前配信されていた「結城友奈は勇者であるー結城友奈の章ー」の2年前にあたる「鷲尾須美は勇者である」が前半に、その後のお話が「ー勇者の章ー」として配信されています。

これだけみると「どのプ◯キュア?」みたいに思えるかも知れませんが、プリ◯ュアのノリで見るとえらい目にあいますw
- 声優さんの声が心配になるぐらい熱い!
- 見ているのはもちろん、オープニングテーマを聞くのが辛くなるぐらい最後の最後まで救いがない展開(特に2期の前後半両方とも)
- 「友情」というキーワードに半端ない思い入れがある
そんなアニメで、Twitterを見てると毎回泣いている人もいるほど…
でも、最後は多少強引にでもハッピーエンドにもっていってくれるので、一応救いはあって良かったw

2期でも「鷲尾須美の章」と「勇者の章」の間で「結城友奈の章」を東郷さん(元鷲尾須美)の目線でおさらいしてくれているので、2期だけ見ても全体のストーリーは理解できると思います^^
コミックもありますが、「幼女戦記」と同様に小説やアニメの方が進んでいるみたいですね(^_^;)
『Black Lagoon』のあらすじと感想
ごく普通の日本人サラリーマン岡島緑郎は、東南アジアで海賊「ラグーン商会」に遭遇して拉致される。
緑郎はマッチョでタフで博識だが変人というラグーン商会の黒人ボスダッチにより、娼婦・ヤク中・傭兵・殺し屋・マフィアが集う背徳の都ロアナプラに案内される。
こうして世界の現実を知った緑郎は、ネクタイを絞めた海賊ロックを名乗る。撃ち合いも争い事も大嫌いだが交渉能力に長けたロックはラグーン商会の一員としてロアナプラの住人となり、育ちも性格も正反対のレヴィとは次第に互いにない部分を補い合う「相棒」に就く。引用:Wikipediaより抜粋
全24話
主人公が、初回から拉致されてダークサイドについてしまう、どこかで見たような展開のアニメw
タツミで思い出したけど、「ブラックラグーン」を見たときにロックの設定どこかで見たことあると思ったらタツミやった(›´ω`‹ )
(初回でダークサイド行き)#BlackLagoon #アカメが斬る! pic.twitter.com/a3DVEF9wsd
— ブログサポーターがみたか (@gamitaka02) 2017年11月10日
爽快なガンアクションもので、スラム街(ロアナプラ)が舞台なためか暴言が多く、主人公やキーパーソンにかなり補正がかかっている(打ち合いをしても弾が当たらないw)ので安心して見ることができますw


Amazonプライムビデオでは2期までの配信で、3期まであるみたいですが、3期はOVAとしてDVDで見ることができるみたいですね^^(TSUTAYAで確認)
原作マンガは10巻まで販売中です。
『SHIROBAKO』のあらすじと感想
アニメーション制作会社「武蔵野アニメーション」に就職したあおいは、同社7年ぶりとなる元請け作品『えくそだすっ!』に制作進行として携わることとなり、忙しい日々を過ごしていた。しかし、慣れてきた仕事に慢心するあおいを嘲笑うかのように、次々トラブルが発生する。足りない原画、過労で倒れるスタッフ、こだわりから仕事を増やす監督、社内で対立する2D班と3D班、上がってこない絵コンテ、抜けていくスタッフ。それらのトラブルと向き合いながら、あおいは多くの仲間、先輩に助けられながら、様々な人と出会い、成長していくのだった。
引用:Wikipediaより
全24話
このアニメは覆面パンダの嫁ちゃん(@haikeifukumen)にオススメしてもらったもので、アニメ制作の現場をリアルに再現した「クリエイター系」のアニメです。
このアニメをきっかけに、かなりダークファンタジーに偏っていたのが、いろんなアニメを楽しめるようになったような気がします。

前半…

後半…

平岡とサシ飲みのシーンで高梨の器の広さに感動しましたw
登場人物のアニメ同好会の元メンバーによる短編小説がありました。
コミックスはそんな5人の高校時代のお話です。
『妹さえいればいい。』のあらすじと感想
妹をこよなく愛する妹バカの小説家「羽島伊月」の周囲にはいつも個性的な人物が集まっていた。その内の一人、銀髪碧眼美少女の「可児那由多」は、彼と同じ小説家の仲間として伊月の部屋によく遊びに訪れる。そして、恋と友情、そして夢などに悩みを抱える少女「白川京」は、伊月が大学を辞める前までは伊月の同級生だった。さらに、凄腕税理士の「大野アシュリー」。天才的な才能を持つイラストレーターで、伊月のことを慕っている「ぷりけつ」。伊月と同期デビューした小説家であり、良き友でもあり好敵手でもある「不破春斗」。伊月の弟(?)とされ、彼を甲斐甲斐しく世話する完璧超人の「羽島千尋」。4巻から登場の伊月の作品のコミカライズを担当することになった新人の漫画家「三国山蚕」。これら登場人物は、彼らの周りで日々巻き起こる様々な騒動を、時には自ら引き起こし、また時には巻き込まれていくのであった。
引用:Wikipediaより
全12話(プライムビデオでは1話が諸事情により閲覧不可となっています)
原作はライトノベルから始まり、コミックス→アニメと言う流れでプライムビデオにやってきたみたいです。
全体的に下ネタ(露出・放送禁止用語)が多いアニメでしたが、ライトノベルの作家たちの日常や葛藤を描いたアニメということもあり、ふざけているようでストーリーは割としっかりしていた印象。

また、1話の冒頭でぶっ飛んだ妹愛を表現しすぎて、それさえ乗りきればしっかりとしたストーリではあるものの、今では第1話が閲覧不可になっていますw

あとは、オープニングとエンディングの曲が良かった^^

「妹さえいればいい。」コミックス・ラノベも販売されています。
「2017年・秋」お気に入りアニメのまとめ
最終的には「結城友奈は勇者である」と「妹さえいればいい。」が気に入ったわけですが、まだまだ続く「魔法使いの嫁」も楽しめそうですね^^



僕の大好きなダークファンタジーもので、「24話×シーズン3の全72話」というなかなかの大作。
バトルあり、ファンタジーあり、ラブコメ要素あり(坂井悠二が鈍すぎて激おこ)ですw
良かったらこちらも見てください^^
とまあ、こんな感じで気になったアニメを色々見ているのですが、全て年会費3,900円(月額400円)で見れる「Amazonプライムビデオ」
それだけではなくAmazonでお買い物をした時の送料が無料になったり、プライム会員だけのセールがあったりと、至れり尽くせりのサービスなので、Amazonでお買い物をする人は入っておくことをオススメしておきます!
また、30日の無料期間もあるのでその間に使い倒すのもありかと思います。
当ページを含む、おすすめアニメ記事の一覧です

こんな趣味もあるので、オフ会なのでお会いした時にでも、アニメの話をしてくれると嬉しいですw
では、今回はこのへんで!次の記事でお会いしましょう^^
ブログ運営者のためのサポート保険!
ブログのトラブルや困ったことに時間を取られて
自分のやるべきことが出来ていない人のためサービスです!

無料メールマガジン
WordPressに関するお役立ち情報や、
ブログサポーターの裏側について配信しています!