SPF・DMARC・DKIMをXサーバーで設定してなりすまし・迷惑メール判定を回避しよう
WordPressでお問い合わせや予約フォームを使っていると、送信相手とは基本的にメールのやり取りになります。 ですが、フォームから送信されたメールが「なりすましメールと言われます!」「迷惑メールフォルダに入ってしまいま…
WordPressでお問い合わせや予約フォームを使っていると、送信相手とは基本的にメールのやり取りになります。 ですが、フォームから送信されたメールが「なりすましメールと言われます!」「迷惑メールフォルダに入ってしまいま…
職業訓練の授業では、訓練生が制作したWebサイトをアップロードするためのサーバーとして、無料で使えるレンタルサーバー「XFREE」を使っています。 ここでは、そんな「XFREE」を使う上での注意点についてお伝えできればと…
本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m この記事の目次初夢の話2023年の予定(抱負)もっとクライアントに喜んでもらうもっとメルマガを活用するもっとコンテンツを販売するもっと動画を撮るもっと内定をもらえるぐらい教え…
圧倒的性能でおすすめしている「Xサーバー」に新機能が搭載されました。 その名も「XPageSpeed」! 今回はその新機能を手持ちのサイトにおける検証結果をご紹介するわけですが、先に結果を言わせてもらうと「あまり変わらな…
オルゴナイトやレジンクラフトを作る場合、シリコンなどの型に「素材」と「レジン」を入れて硬化させるのが基本です。 その後硬化したもの型から取り出す時に、シリコン製の型だと「柔軟性」と「剥離性」の良さで、簡単に中のオルゴナイ…
かれこれ5年以上前になるのですが、少しだけ「スキルのフリーマケット?」の「ココナラ 」で出品していた時期がありました。 その時は「PCの購入相談」とか「WordPressのテーマ相談」など、ライトなものを出品していたので…
FacebookやTwitterではお知らせしていたのですが、2022年3月より市内の職業訓練校で『Web/グラフィック養成コース』の講師をやっております。(2023年2月~の3期確定) 訓練生のみなさんはWeb制作が未…
現在仕事用のPCとして、13.3インチのMacbook Pro2017をメインに使っているのですが、作業内容によってはどうしてもモニターサイズの都合により(やっぱり小さい)外部モニターを使いたくなります。 アプリを切り替…
今回はガジェット系の記事(雑記)になりますw 「写真を撮るならiPhoneで十分やろ!?」 しかし、ネットショップ「苺一会(いちごいちえ)」の運営を始めて早5年。 「もう少し良い写真を撮りたい!」という欲と、「でも最新モ…
ここ最近の時代の流れから、テレワーク・リモート勤務を採用する企業が多くなりました。 テレワーク・リモート勤務と言うことは主にPCを使った業務になるのですが、自宅で長時間のPC作業となると環境や設備の違いから、おしりや腰、…
さまざまなSNSがある中で利用している人の多いInstagramですが、「自分のブログにも表示させたい!」という人は結構いらっしゃいます。 僕が提供している「ブログリリーフ」や技術サポートとして常駐している「デジタルマー…
レンタルサーバーの中でも一際優秀でコストパフォーマンスが最高の『Xサーバー』。 僕が某サーバーからXサーバに乗り換えてはや8年になりますが、今なお進化し続けているXサーバーですが、 ただでさえバカっ速いサーバーがこの度「…
ブログを運営していていると、はじめは特に気にしなかったけど、じわじわと気になることがあります。 WordPressの管理画面が重い ページの読み込みがなかなか完了しない アクセスが集中すると503エラーが出てブログが表示…
このサイトで提供しているサービス「スポットサポート」でよくある依頼として、 「WordPressやプラグインを更新したらエラーが出てブログが開けなくなった」 というトラブルがあります。 WordPressはセキュリティ上…
メルマガでは事前にお伝えしましたが、少しずつ進めていたWelcart対応のWordPress子テーマがようやく販売できる形となりました。 ここでは、そのWordPress子テーマについて「どんなテーマなのか?」ということ…