WordPressのパスワードが合わなくてログインができない!そんな時にやるべき3つの対処法
WordPressにログインする時、Cookieに任せて自動でユーザー名・パスワードを入力されてる方が大半かと思いますが、何度やってもパスワードが合わなくてログインできなくなることがたま〜にあります(^_^;) 何かのは…
WordPressにログインする時、Cookieに任せて自動でユーザー名・パスワードを入力されてる方が大半かと思いますが、何度やってもパスワードが合わなくてログインできなくなることがたま〜にあります(^_^;) 何かのは…
常時SSL(https)の設定はご自身のサイト内だけでは不十分で、仕上げの作業としてこれらを行う必要となります。 Googleアナリティクスの設定変更 サーチコンソール「ドメインプロバイダ」の設定 その他アクセス解析の設…
WordPressでちょっと困ったを解決している「スポットサポート」ですが、ここ最近立て続けにやってくる依頼がありました。 マルウェアの感染 ファイルの改ざん この2つはだいたいセットで起こりうるトラブルなわけですが、こ…
ある日アドセンスにログインした時に、このような警告が表示されました。 「要注意・収益に重大な影響がでないよう、ads.txt ファイルの問題を修正してください。」 ブログリリーフやBMSでもちょくちょく質問が来るようにな…
この頃から長いこと更新されていなかったプラグイン「SNS Count Cache」ですが、2019年に入ってプラグインの更新がありました。(0.11.1→1.1.3) これに伴って、プラグインの更新した時に、Facebo…
WordPressでブログを運営しているとよくあるのが、 英語のスパムメールがひっきりなしに届くことですw となる前に、スパムメールを回避する方法として「承諾確認」と「reCAPTCHA(v3)」の設置を開設しました。 …
どうも、がみたかです。 2015.3.18にアメブロでおなじみのサイバーエージェントが、次世代のアメブロ的なサービス「Ameba Ownd」がリリースされて、はや2年以上経ちましたが、久しぶりにログインしたら機能が充…
WordPressでのブログ運営である程度アクセスが増えてくると、サイトによってはお問い合わせフォームを経由して、メールが届くことがあります。 と、心を躍らせながら開いたのに… となることがよくあります。 (※通常ここま…
どうも、Webの引越し屋さんもやっているがみたかです。 ブログを運営していてこんなことがありませんか? WordPressの動作が重い 少しアクセスが増えると503エラーが出てブログが表示されなくなる 管理画面の動作がめ…
僕は一応デザイナーとしての活動も行っていまして、そんな僕がデザインをする時は、基本的にPhotoshop CC(フォトショップ クリエイティブクラウド)を使っています。 AdobeCCコンプリートプランで契…
Google様が言い出した『常時SSL化(https)』の流れが始まり、いよいよ常時SSL化をしていないサイトには警告を出すようになるそうです。 →いよいよGoogleが本気。Chrome 68から全HTTPサイトに警告…
僕はこのブログの他に、ハンドメイドを取り扱っているネットショップを運営しています。 →オルゴナイトのネットショップ 苺一会(いちごいちえ) おかげさまで、たくさんの人に手に取っていただいていま…
ちょうど2年ほど前に家で使っている複合機をEPSONからCanonに買い換えました。 →【プリンターの買い替え】EPSON EP-804とCanon MG7730を比較してみた そのCanon MG7730…
定期的にAmazonプライムビデオのお気に入りアニメをピックアップするというこの誰得記事もはや3本目。 なぜかシーズン毎にハマるアニメのジャンルが変わるのも面白いですね… 2018年の冬アニメは ぼちぼち今…
どうも、がみたかです。 僕は現在「苺一会(いちごいちえ)」という、オルゴナイトやハンドメイドを販売しているネットショップをWordpress+Welcart(ウェルカート…カート機能が実装できるプラグイン)…