どうも、「癒せるブログ屋さん」がみたかです。
毎年この時期になると「インフルエンザ」が話題になりますね。
一部で発症するとすごい勢いで感染→発症していくので、学校や仕事は基本的に行っちゃダメな部類の病気です。
もう一回言います。
学校や仕事には行っちゃダメな部類の病気です。
にも関わらず、なぜこんなに毎年同じように流行するのか?ということについて僕なりに考えてみました。
あ、医学的なお話とかではないので、興味がなければページを閉じてくださいねw
なぜインフルエンザは毎年こんなに流行るのか?
このインフルエンザという病気は、ウィルスによって感染していくもなので、感染者のクシャミをした時に飛んだツバや鼻水、嘔吐したものからいつのまにかもらってしまうパターンが多い。
ウィルスなんて目に見えないので防ぎようがないです(^_^;)
厄介なのは潜伏期間
インフルエンザの厄介なとこが、感染して発症するまでの期間が数日間あるので、いつどこでもらってきたのかわからないってやつですね(^_^;)
いわゆる「潜伏期間」ってやつです。
そんな状態でも十分感染することがあります。
むしろ油断してるので、余計に感染しやすいかも知れませんね。知らんけどw
なので、少しでも調子が悪い?と思ったら、ゆっくりと休みましょう。
また、家族や周りの人が発症してしまった場合、自分もやられている可能性が高いので、うがいや手洗いをマメにしたり、マスクをして他の人にうつさないように配慮をする。
ごく当たり前の事ですよね。
当たり前が少し違ってる人たちもいる
ですが、このご時世インフルエンザが発症しているのにごく当たり前のように外に出歩く人が多いですよね?
いわゆる社会人によく見られる傾向ですが「自分が休んだら仕事が回らないから」とか、「上司が休ませてくれない」とか。
大丈夫!あなたいなくても仕事は十分回ります。
会社なんてそんなもんです。
だから、ちょっと調子が悪いぞ?と思ったら、
とりあえず塩舐めて、水飲んでひたすら寝とけ!
(病院に行く行かないは個人の判断でお願いします。僕は行かないけどw)
また、行く休むかなんてのは自分で決める事で、上司の言い分は関係ありません。
上司も休まれると自分が困るから言ってるだけなので、携帯の電源をオフにして、
塩舐めて水飲んでひたすら寝とけ!
(病院に行く行かないは個人の判断でお願いします。僕は行かないけどw)
これを機に上司に思いっきりうつして日頃の恨みを晴らす!
という手もありますが、全く違う人が感染してしまい、ただのバイオテロになってしまう可能性が高いので、やっぱり休んだ方がいいでしょう。
また、こういう上司に限って体が丈夫ですw
自然治癒力にまかせる
ひたすら休むというのは、風邪またはインフルエンザを自然治癒力で治すということです。
- 怪我をした時にかさぶたができる
- 風邪をひいて熱が出る
主にこれらは「体を元に戻そうとする力」が働いていて、「かさぶたは傷付いた皮膚の再生をするため」「熱を出すのは熱で病原菌(ウィルス)をやっつけるため」それぞれ体が勝手にやっていることになります。
傷口はきれいにしておけば治りが早くなるような気がしますが、薬を使って熱を下げるのはいかがなものか?と個人的に疑問を感じています。
病原菌をやっつけるために体温を上げているのに、その熱を下げるということは病原菌を野放しにするようなもので、かえって自然治癒力を妨げているんじゃないかと。
人間の体はそこまでアホじゃないので、多少熱が出ても薬などのイレギュラーがない限り、自然治癒力を使ってうまくコントロールしてくれるでしょう。
もし僕がインフルエンザになっていたらどうするか?
もし僕がインフルエンザに感染した時にどうしていたかと言うと…
塩舐めて水飲んで、自然治癒力に任せてひたすら寝ます。
以上w
そもそも病院に行かなかったので、インフルエンザかどうかもわかりませんが、単なる風邪でも基本的にこんな感じです。
食事もほとんど取らず、ひたすら寝ます。
予防接種も必要性を感じていないので受けていませんw
もちろん熱があるので意識がボーッとしていますが、ずっと布団で横になっているので、特に問題ないですw
そんな状態でも一日中寝てたら、次の日には回復していたのですが、30歳過ぎたら1日で治らなくなって来ましたね…(^_^;)
年をとるにつれて、それ相応の対応を選択する必要にせまられている気がする、そんな今日この頃です。
30過ぎたら無理すんなよw
では、今回はこの辺で!
ブログ運営者のためのサポート保険!
ブログのトラブルや困ったことに時間を取られて
自分のやるべきことが出来ていない人のためサービスです!
無料メールマガジン
WordPressに関するお役立ち情報や、
『WordPressに詳しくなるメール講座』を配信しています!
知識・経験ゼロから、
Webクリエイターを目指すためのメール講座を配信しています!